MEDICAL GUIDE
診療のご案内

人工妊娠中絶

人工妊娠中絶をお考えの方へ

人工妊娠中絶は、母体保護法に基づいて行う処置です。
妊娠22週未満(21週6日)までと定められており、当院では妊娠10週6日(妊娠初期)までの中絶手術を行っております。

中絶手術は、女性にとって大きな選択です。また、週数が進むにつれ、母体への負担や費用も増加します。
不安なこと、お悩みなどございましたら、一人で悩まずにまずはご相談ください。

人工妊娠中絶の流れ

00 術前の診察
  • 超音波検査で子宮内の正常な妊娠であるかを確かめます。
  • 血液検査、血圧測定等を行い、手術前の健康状態を調べます。
  • 検査が終わりましたら、手術の内容・注意点などを説明したうえで手術日を決定いたします。

※ご不明な点などございましたら遠慮なくお尋ねください。

同意書について
中絶手術に必要な同意書をお渡しし、手術当日に提出していただきます。
【成人の方】
パートナーの方の同意が必要です。
【未成年の方】
本人・パートナーが未成年の場合は、それぞれに保護者もしくは親権者の同意が必要です。

※自筆で記入をお願いします。

※ご事情がある場合はこの限りではありませんので、心配せずにご相談ください。

01 手術当日

ご予約の時間にお越しください。(当日は自身での運転は禁止です)

  • 絶食 … 前日22時以降
  • 飲水 … 当日7時まで
【持ち物】
  • 診察券
  • 同意書(同意書のない方は手術ができません)
  • 手術費用(当日、手術前にお支払いいただきます)
    ※お支払いは現金のみの対応となっております。
  • 夜用ナプキン3枚・生理ショーツ2枚・大きめのバスタオル2枚
  • コンタクトレンズの方は保存ケース、眼鏡の方はケース

手術費用

術前検査代
(初診料+血液検査+超音波検査)
15,000円~
処置代 妊娠 5週0日~7週6日 110,000円
妊娠 8週0日~9週6日 120,000円
妊娠10週0日~10週6日 130,000円
術後検査代(診察+超音波検査) 4,000円~
02 手術前準備(点滴確保・麻酔)
同意書を確認し、手術後の内服薬の説明が終わったら、手術室へご案内いたします。
手術前準備として点滴等を行います。麻酔は静脈麻酔を行います。
鎮静剤(=眠くなる薬)と鎮痛剤(=痛みを取る薬)の点滴を投与します。
03 手術後~帰宅
麻酔が完全に覚めるまで、安全のために2時間程、お部屋でお休みいただきます。
目が覚めて、問題がなければご帰宅いただけます。(タクシーか付き添いの方と帰りましょう)
当日体調が良ければ、シャワー浴が可能です。入浴は医師の許可が下りるまで控えてください。それ以外は日常生活通りお過ごしいただけます。
04 手術後の検診
一週間後に超音波検査や感染症の有無を確認いたします。異常がなければ診察は終了となります。
今後の避妊相談についてもこの時に説明いたします。

ご予約はWeb予約の「婦人科外来」から
お願いいたします。

人工妊娠中絶に関してよくあるご質問

  • 初診当日手術ができますか?

    お断りしております。
    当院では、手術前に必要な検査を行います。手術の内容や注意点の説明を行い、十分な理解のもと別日での手術となります。

  • 手術で身体への影響はありますか?

    当院は、母体保護法により指定された「指定医」が診療を行っておりますのでご安心ください。
    手術によって「今後妊娠しにくくなるのでは?」と心配される方もおられますが、手術後の子宮内感染症、子宮穿孔や腹膜炎などを起こさなければ、そのような心配はほとんどありません。
    ただし、中絶手術後の精神的なストレスで、ホルモンバランスが乱れる場合があります。

  • パートナーの同意書は必要ですか?

    パートナーの同意は母体保護法で決められていますが、強姦などの性犯罪による妊娠、相手が死亡している場合など必ずしも同意が必要ではありません。
    それ以外のケースもありますので、詳細はご相談ください。

  • 家に連絡が入ることはありますか?

    当院より、ご自宅に連絡を行うことは原則ありません。
    ただし、万が一、何らかの緊急事態が発生した場合、パートナーまたはご連絡しても差し支えない方をご確認のうえでご連絡を差し上げる可能性があります。

  • 保険は効きますか?

    妊娠は病気ではないので、自由診療となります。

  • 人工妊娠中絶後は、いつからピルの服用がきますか?

    妊娠初期の人工妊娠中絶であれば、手術直後から服用を開始してよいとされています。
    術後から排卵が再開するのは最短で10日という報告があります。